自転車の新しいアタリマエを創る

DAIWA CYCLE

自転車を譲渡したい/されたい時

「子どもの自転車のサイズが合わなくなってきた。」 「引っ越し先で自転車がいらない」 いろいろな理由で要らなくなった自転車を友達に譲りたいと思うこと、ありますよね? 自転車を他人に譲るときは、自転車の本体だけを渡せばいいわけではありません!自転車には防犯登録が義務付けられているので、事前に防犯登録を抹消(解除)しておかないと後々トラブルに発展してしまう場合があります。

正しく手続きしなかった場合のトラブル例

① 自転車を譲る人のトラブル

 譲った自転車が盗難に遭ったり犯罪に使われた場合、もう使っていなかったとしても所有者とみなされて警察から事情を聴かれる可能性があります。

② 自転車を譲り受ける人のトラブル

 譲り受けた自転車の防犯登録が残っている場合は新たに防犯登録できない場合があります(できる都道府県もあります)。防犯登録ができない場合に警察の職務質問をされると盗難の疑いがかけられてしまうかもしれません。その際、すぐに前所有者に連絡がつけば良いのですが、連絡がつかない場合は社会的な信頼を失ってしまうかもしれません。
二重に防犯登録ができたとしても警察から前の持ち主との関係を聞かれたり、自分の自転車であることの証明を求められる場合があります。

近年、リサイクルショップやフリマサイトなどでも中古自転車の売買が行われていますが、そのようなところを利用する場合は「防犯登録を抹消(解除)してから売る」「防犯登録が抹消(解除)されていることを確認してから買う」ことを心がけましょう。

尚、自転車の所有者が変わる場合は防犯登録の内容の変更(更新)ではなく抹消が必要です!更新は所有者が変わらずに引っ越しなどで情報が変わるときに行います。(但し、都道府県によってはルールが違う場合があります)

自転車を譲渡するときの手続き

手順① 譲渡証明書を用意する

 譲渡証明書は自転車の所有権が譲渡者から譲受者へ移ることを証明するために必要な書類であり、盗難車両でないことを証明するのに必要です。自転車譲渡証明書はフォーマットが定められていないので手書きでも問題ありませんが、必要項目の抜け漏れを防ぐためにも各都道府県の防犯登録協会のHPなどからダウンロードして使用するのがお勧めです。

記入項目は多くありませんが情報を誤ったり抜け漏れがあると、自転車を譲り受ける方が防犯登録できなくなってしまうかもしれないので、注意が必要です。

一部フリマサイトは匿名でのやり取りが可能ですが、譲渡証明書には正しく譲渡者の氏名・住所を記載する必要があります。防犯登録は法律に基づいた制度であり、フリマサイトの匿名サービスに関わりなく、譲渡人の個人情報も正しく記入しなくてはなりません。

 

手順② 防犯登録を抹消(解除)する

 防犯登録の抹消手続きは原則として登録者本人しか抹消できません(抹消手続きの委任状があれば抹消できる都道府県もあります)。前述の自転車譲渡証明書はあくまでも所有権の移動を証明するものであって、防犯登録の抹消手続きを譲渡者に代わって行うことができるようになるものではありませんのでご注意ください。

 防犯登録の抹消は、以下の必要なものを持って、「自転車防犯登録取扱所」の看板が掲示してある防犯登録所(自転車販売店など)で手続きができます。(都道府県によっては、警察署の窓口や交番で抹消手続きができる場合がありますので詳しくは各都道府県の防犯登録の管理を行っている団体にお問い合わせください。)

 

抹消に必要なものは以下の通りです

  • 自転車本体
  • 身分証明書
  • 防犯登録カード(お客様控)

 防犯登録者は登録した都道府県で抹消ができます。県外に住んでいる場合は登録した防犯登録協会にご確認ください。

防犯登録カード(防犯登録証)を紛失してしまっているとスムーズに抹消ができない場合がありますので、ご注意ください。

防犯登録の抹消を忘れると自転車を譲渡する自分にリスクがあるだけでなく、譲り受ける方にまで迷惑をかけてしまう場合があります。自転車を譲渡する時には必ず防犯登録を抹消するように気を付けましょう。

自転車を譲り受けるときの手続き

手順① 自転車譲渡証明書に記入する

 自転車譲渡証明書は自転車の所有権が譲渡者から譲受者へ移転することを証明するための書類なので、受け取る側も記入する必要があります。自転車を譲ってくれる方から所定の項目に記載されている自転車譲渡証明書を受け取り、譲受者として必要な情報を記入します。もちろん、譲ってくれる方の情報が適切に記載されていて抜け漏れがないかを確認するとともに、防犯登録を抹消(解除)してあるかどうかを確認しましょう。

自転車譲渡証明書に不備があったり、元の所有者の防犯登録が抹消(解除)されていないと最悪の場合、新たに防犯登録ができない場合があるため、必ず確認するようにしましょう。

 

手順② 新しく防犯登録をする

 自転車を譲り受ける方が必要書類と自転車本体を持って、「自転車防犯登録取扱所」の看板を掲示している自転車防犯登録所で防犯登録を行います。ほとんどの自転車販売店舗は自転車防犯登録所になっており、自転車を購入していなくとも、防犯登録のみの受付を行っております。

防犯登録の手続きに必要なものは、以下の通りです。

  • 自転車本体
  • 自転車譲渡証明書
  • 身分証明書(自転車防犯登録所によっては求められる場合があります)
  • 防犯登録抹消証明書(都道府県によっては無い場合があります)
  • 登録料(都道府県によって異なりますが、多くの場合600円前後)

 防犯登録の手続きに際しては盗難車ではないことを証明できるようにしておくのが望ましいので、自転車譲渡証明書と身分証明書を持参しましょう。また、万が一防犯登録が抹消できていなかったら二重登録として防犯登録できない場合があります。その際に自転車防犯登録所からの連絡を受けられるよう、新しい防犯登録カードには丁寧な字で電話番号を記載するのがお勧めです。

もし、購入していないのに防犯登録だけするのは気が引ける、という場合は多店舗展開している自転車専門店を活用するのが良いでしょう。

また、譲り受ける自転車が場合によっては適切に整備されていない場合もあります。新しく使い始める自転車に気持ちよく乗るためにも、防犯登録を行う際に一緒に整備・点検してもらうのがお勧めです。自転車は定期的に点検・整備をすることで快適に、長く乗っていただくことができます。

全国120店舗以上を展開しているDAIWA CYCLEでは、防犯登録の受付はもちろん、自転車の点検も承っております

 

店舗検索

 

防犯登録の抹消についてのQ&A

Q. 1)登録をした都道府県から引っ越した場合、どうやって抹消(解除)したらいいの?

 防犯登録は各都道府県別に管理されているため、登録した都道府県でなければ抹消ができません。そのため、既に引っ越して他の都道府県にお住いの場合は、登録した都道府県の防犯登録を管理している団体にお問い合わせください。

Q. 2)防犯登録の抹消にはいくらかかるの?

 防犯登録の抹消費用には0円~500円程度の費用が掛かる場合があります。 お住まいの都道府県によって異なりますので、詳しくは防犯登録を管理している団体にお問い合わせください。

Q. 3)防犯登録シールが残っているのはまだ登録されているということなの?

 防犯登録の抹消(解除)をする自転車防犯登録所にもよりますが、抹消(解除)をした後でも防犯登録シールを剥がさないことがほとんどです。そのため、防犯登録シールが貼られているからといって抹消されていないわけではありません。防犯登録が抹消(解除)されているかどうかは自転車の見た目ではわかりませんので、必ず譲っていただく方に確認するようにしましょう。

特集一覧に戻る