自転車の新しいアタリマエを創る

自転車を通販で購入するメリットは?失敗しない買い方のポイントも解説

近年、インターネットの普及に伴い、さまざまな生活用品がネットで購入できるようになりました。 そして、自転車も通販サイトで手軽に買えるようになったことで、自転車の購入を検討している方の中には通販を考えている方もいらっしゃるでしょう。 通販で自転車を購入するメリットはたくさんありますが、一方でオンラインならではの注意点もあります。 この記事では、自転車を通販で購入するメリットや注意点、失敗しない買い方のポイントを紹介します。

自転車の通販サイトとは

自転車は実店舗だけでなく、通販サイトで購入することもできます。
ここでは、自転車の通販サイトについて解説します。

自転車は通販でも購入できる

自転車はオンライン環境が整っていれば、通販サイトを利用して購入することもできます。
通販で自転車を購入する場合の流れは以下の通りです。

通販サイトによって追加できるオプションサービスの内容や支払い方法が異なる場合もあります。自転車を通販で購入する際は、価格や販売元の信頼性、サービス内容などを確認したうえで予算や自身に合う通販サイトを選ぶことが大切です。

無店舗タイプの通販サイト

無店舗タイプの通販サイトとは、実店舗を持たずオンラインでのみ展開しているお店です。

実店舗を持たない通販サイトは店舗コストが削減できることを活かし、低価格を実現しているところもあります。

一方、無店舗タイプは修理やメンテナンス、店舗受取などの店舗サービスを受けることができない場合が多いです。

実店舗タイプの通販サイト

実店舗があるお店の通販サイトは、実店舗を展開しながらネットショップも運営しているお店です。

実店舗で対面販売も行っているため、お客様の声を直接聞けていることでニーズにあった商品選定が通販サイトにも反映されていたり、近く実店舗があれば購入後にメンテナンスに関する相談を対面でスムーズに受けることができる等、通販サイトとしての信頼性や安心感があると言えます。

気軽にネット購入できるうえに、お店によっては修理やメンテナンス、店舗受取などの店舗サービスを受けることも可能です。

このように、実店舗タイプの通販サイトは、ネット購入の利便性と実店舗のメリットを兼ね備えています。

通販サイトで自転車の購入を検討している場合は、実店舗タイプの通販サイトがおすすめです。

  1. 通販サイトで自転車を選ぶ
  2. オプションパーツを選ぶ
  3. 購入する商品や数量を確定する
  4. 配送に必要な情報を入力する
  5. 注文を確定する
  6. 支払い方法を選択する
  7. 指定した日時や場所で商品を受け取る

自転車を通販サイトで購入するメリット

オンライン環境があれば、自転車を気軽に通販で購入することもできます。
ここでは、自転車を通販で購入するメリットを紹介します。

さまざまな商品を簡単に比較できる

自転車を通販で購入するメリットは、さまざまな商品を一度に比較しながら、用途や予算に合った自転車を探せる点です。

通販サイトでは多くの商品が販売されているため、幅広い選択肢の中から最適な自転車を見つけることができます。似たような商品が多い場合も、検索機能を活用することで、欲しい商品の条件をこまかく絞って探すことも可能です。

また、欲しい商品が明確に決まっていなくても、ネット上でさまざまな商品をチェックできるため、購入したい自転車のイメージも明確化できます。

さらに通販サイトは価格の比較も簡単にできるため、より安い自転車を見つけたい場合にも便利です。

曜日や時間を気にせず買い物できる

通販サイトは基本的にオンライン環境があれば365日24時間いつでも利用できるため、曜日や時間を気にせず自転車を探すことや買い物できるメリットがあります。

ふと自転車を探したくなった時に、夜中でも早朝でも、思い立ったときに探せます。曜日や時間に関係なく決済もできるため、欲しいと思ったタイミングでそのまま購入が可能です。

商品が安い

通販サイトで販売している自転車は、安く購入できることが多いです。

通販サイトの自転車が安い理由は、店舗運営にかかるコストや人件費、光熱費などが少なく、商品価格に還元できるためです。複数の通販サイトの価格も簡単に比較できるため、最安値で購入できる可能性もあります。

お店によってはクーポンコードやキャンペーン、限定オファーなどが行われている場合もあり、さらに安く買えることもあります。

また、型落ちモデルは割引率が高いことも多く、新しいモデルにこだわりがなければ、型落ちモデルを探すのもよいでしょう。

配送オプションが充実している

通販サイトで自転車を購入するメリットは、配送オプションが充実していることです。

通販には自宅配送や店舗受取などの配送オプションがあり、そのときの状況に合わせた配送方法を選べます。

また、通販サイトによっては自転車を組み立てした状態で配送するオプションを提供しているところもあります。このオプションサービスを利用することで、自転車が届いたその日にすぐに自転車に乗ることができます。

配送オプションの内容は通販サイトによって異なるため、事前に利用したいオプションに対応しているかどうかの確認が必要です。

レビューや口コミが参考になる

自転車を通販で購入するメリットは、実際に購入した消費者のレビューや口コミを参考にできることです。

他の購入者のレビューや口コミを参考にすることで、商品の品質やお店の対応などの情報を得られます。例えば、「到着時にトラブルがあったがお店の方が迅速に対応してくれた」「注文から発送までスムーズだった」などの口コミやレビューがあれば安心です。

ただし、口コミやレビューに記載されている内容がすべて事実とは限らないため、参考程度に留めておくようにしましょう。

通販サイトによってはポイントが貯まる

自転車を購入する際に、通販を利用するとポイントが貯まったり、キャンペーンに参加できることが多いというメリットがあります。

例えば、普段からショッピングで利用しているECモールがあれば、そのサイトで自転車を購入するとショッピングに使えるポイントを得られます。ECモール独自に行っているポイントアップキャンペーンに参加すると、多くのポイントを得ることも可能です。

また、公式の通販サイトでもお店独自の会員ポイント制度を導入しているところもあります。会員ポイントを貯めることで、パーツ代や新しく自転車を買う際に値引きを受けられるなどの特典があります。

自転車の通販購入で失敗しないポイント

自転車を通販で購入する場合は、事前にいくつかチェックしておきたいポイントがあります。
ここでは、自転車を通販で購入する際のポイントを解説します。

店舗受取に対応している

実店舗タイプの通販サイトを利用して自転車を購入する場合は、実店舗が近くにあるかどうか、また店舗受取に対応しているかどうかも確認しておきましょう。

店舗受取サービスを利用すると、受取の際にスタッフから追加のアドバイスやサポートを受けることができます。操作方法や簡単な質問などもスタッフがその場で答えてくれるため、安心感があります。

お店によっては店舗受取にすることで送料無料となる場合もあり、配送料の節約にもつながるでしょう。

送料を含めた金額を確認する

自転車を通販で購入する場合、送料を含めた金額を確認することが大切です。

本体価格が安く表示されていても、「送料別」の場合だと、送料を含めた場合に高額になる場合があります。

通販サイトによって価格の表示の仕方が異なるため、購入後のトラブルを防ぐためにも総費用を事前に確認しておきましょう。

送料以外にも支払い方法によっては手数料が別途かかることや、配送オプションに追加料金がかかることもあるため注意が必要です。また、消費税についても税込・税別で表示されている場合があるため、それぞれ確認しておきましょう。

組み立てに対応している

自転車を通販で購入する際は、組み立てた状態で発送してもらえるか確認しておきましょう。

組み立てた状態とは梱包をとればすぐに乗れる状態のことで、通販サイトで販売している自転車の中には、購入者が組み立てに慣れていないと手間取ったり、最終的に自身で組み立てられない難易度の高いものもあります。

通販で自転車を購入する際は、自転車安全整備士が自転車を組み立て、きちんと整備・点検をした後に発送してくれるお店を選びましょう。

アフターサポートがある

お店独自の保証サービスやアフターサポートの有無や内容も、自転車を通販で購入する際に重視したいポイントです。

例えば、お店によっては盗難補償や独自の保証サービスがついていたり、修理サービスや点検が無料または割引で受けられたりする場合もあります。

商品価格が安くてもアフターサポートが不十分だと、長期的に見た場合に修理費用やメンテナンス費用が余計にかかる可能性があり、コストが大きくなる可能性もあるでしょう。

同じモデルの自転車を販売していても、購入するお店によって補償やアフターサービスの内容が異なります。

長く安心して自転車に乗るためにも、お店のアフターサポートやその内容を十分に確認しておきましょう。

防犯登録の方法を確認しておく

自転車を通販で購入する場合は、防犯登録の方法について考えておく必要があります。

防犯登録は、盗難などの犯罪から自転車を守るために自転車を利用するすべての人に登録が義務付けられている制度です。

防犯登録をしていないと、持ち主の証明ができないことで窃盗されるリスクが高まることや、盗難車と疑われる可能性があります。また、盗難された自転車がみつかっても、本来の持ち主を特定できないので、発見されても連絡が来ません。

通販で自転車を購入した場合、自身で「自転車防犯登録所」の掲示がある自転車販売店やホームセンターなどに出向いて登録を行う必要があります。

ちなみに通販でも店舗受取にしている場合は、自転車を取りに行った際にそのまま店舗での防犯登録の手続きが可能なケースもあります。

自転車防犯登録どうしたらいいの?

自転車を通販で購入する際の注意点

安心して自転車を通販で購入するためにも、サイズを確認したうえで信頼できる販売元から購入し、初期不良があった場合の対処法も確認しておきましょう。
ここでは、自転車を通販で購入する際の注意点を解説します。

信頼できる販売元から購入する

通販サイトで自転車を販売しているお店は数多くあるため、失敗しないためにも信頼できる販売元から購入することが大切です。

信頼できる販売元としては、実店舗があって組み立てや整備などを行っている自転車専門店が挙げられます。特に全国展開している大型の自転車専門店の通販サイトであれば、購入後のトラブル対応やサポートも安心です。

サイズを間違えないようにする

自転車を通販で購入する場合、サイズを間違えないように注意しましょう。

通販サイトの商品ページにホイールサイズや適応身長が記載されているため、自分の体格に合ったものを選ぶことが大切です。

適応身長は安全に自転車に乗ることができる推奨身長のことで、自転車メーカーが定めています。サイズに不安を感じる場合は、お店のカスタマーセンターや店舗に問い合わせて相談するのもよいでしょう。

初期不良があった場合の対応を確認しておく

購入した自転車に初期不良があった場合、どのような対応をしてもらえるかも事前に確認しておきましょう。

通販では初期不良など商品に問題があったり、注文した商品と違う商品が届いたりするケースがごくまれにあります。このような場合に備え、商品の交換ができるかや、別途費用がかからないかなどを事前に確認しておくと安心です。

初期不良への対応が記載されていない場合、十分な対応を受けられない可能性があるため注意しましょう。

まとめ

自転車を通販で購入するメリットは、多くの商品から自分にあった自転車を見つけられることやいつでも買い物できて安い場合が多いことです。

自転車を通販で購入する際は、サポートやメンテナンスなど店舗サービスを受けるためにも、実店舗がある自転車専門店の通販サイトをおすすめします。

通販で自転車の購入を検討されている方は、『ダイワサイクル』にお任せください。

ダイワサイクルは全国130店舗以上展開中の自転車大型専門店で、オンラインストアも展開しています。

さまざまな種類の自転車や関連商品を取り扱っており、こだわり検索を利用することで、簡単に自分の求める商品を見つけられます。

店舗受取サービスを利用する場合は、送料無料でさらにお得に購入できる上に、出張修理サービスも無料でついてきます。

ぜひダイワサイクルでお気に入りの自転車を探してみてください。

特集一覧に戻る