自転車の新しいアタリマエを創る
募集要項

Voice

店舗スタッフ

今までやったことがない
新しい事に挑戦するのは
楽しいです。

  • S.M
  • 店舗スタッフ
  • 入社2年目(新卒)
※掲載内容は取材時点のものです。

PROFILE

飲食店での接客アルバイトにやりがいを感じ、接客を軸に就活。DAIWAに決めた理由は、お子様から年配の方まで、幅広い人と接することができると思ったから。

わたしの仕事

今では接客やカウンターの業務全般できるようになりました

電話対応

最初にお客様の対応をしたのは、「お渡し説明」(お買い上げいただいた自転車の安全確認や使い方のご説明)でした。

いろんな先輩から教えてもらいながら何度も練習し、手元の表を見ながら説明するのですが、あまりにも緊張して何も覚えていません(笑)。今は、接客やカウンターの業務全般できるようになりました。

営業時間や修理の価格など電話でのお問い合わせも多いのですが、私が電話対応した後で実際にご来店いただけることが嬉しいです。

自身の成長|これまでとこれから

お客様をなごませる接客を目指したい

商品の説明

店長の接客はすごいなと感心するばかりです。人を和ませるのが上手で、よくお客様の笑い声が店内から聞こえてきます。自分も気持ちよく購入いただける接客を目指したいと思います。

技術はまだ十分ではないのですが、握力が足りなくて困った時も、工具の使い方ひとつで解決することを先輩方から教えてもらうなど、一つずつコツをつかみながら身につけています。

今までやったことがない新しい事に挑戦するのは楽しいです。私も先輩の立場になったので、自分が指導してもらえたことを、自分の経験もまじえて教えていきたいです。

私と自転車

変わる景色を感じながら走るのが楽しい

休日の私

自転車のサークル活動や、社員対象のサイクリングイベントが実施されるので、私も参加してみました。自転車に乗るのは中学生以来だったので、片道10kmを最後まで走れるのか、他の人についていけるのか不安でしたが、変わる景色を感じながら走るのが楽しく、走り終えた時は達成感と心地よい疲れを感じることができました。

お店で販売している自転車を自分が乗ってみることで、自信をもってお客様にご提案することができるのでおススメです。

入社を考えている人に一言

DAIWAは仲間意識が強く、自分のできることでお互いをサポート

店舗スタッフ

新卒で初心者だった私でも全く問題なく社会人としてのキャリアをスタートできました。

入社前に「自転車販売店は春が一番忙しい」とは聞いていましたが、本当に、開店から閉店まで途切れなくお客様が来店され、「毎日こんなに自転車が売れるものなのか」とビックリしました。

そんな忙しい時期でも乗り越えられたのは、DAIWAは仲間意識が強く、自分のできることでお互いをサポートし合おう、みんなで一緒に成長しよう、という雰囲気があったからでした。

私のキャリアヒストリーCAREER HISTORY

大学時代、関空のカフェでアルバイト
場所柄、外国のお客様が多いので、接客に必要な英語や、宗教上食べられない食材などを自分で勉強。
就職活動
元々いろんな人と話すことが好きだったので、接客の仕事は自分にピッタリだと感じながら活動。
DAIWA CYCLEに入社
接客やカウンター業務を中心に仕事をスタート。自分を指名でご来店いただけたり、お勧めした自転車を選んでいただけた時の喜びは格別!

他の社員を見るOTHER PEOPLE

募集要項