Voice

お客様に感謝されることが
最大のやりがいです。
- T.D
- 店舗スタッフ
- 入社1年目(前職:スポーツバイク専門店)
PROFILE
好きな自転車を通じて、より多くのお客様の役に立ちたいと考えるようになり、地域密着・出張修理のDAIWAなら実現できると思い入社。
わたしの仕事
「出張修理」は入社を決めたきっかけの一つ

前職で身につけたスポーツバイクの知識や技術を生かして日々の業務に取り組んでいます。
中でも「出張修理」は入社を決めたきっかけの一つでした。実際に行ってみると、冬の寒い日や雨の日は正直大変な時もあります。不安もありながら、初めてお客様のご自宅に出張修理にうかがった際に、「本当に助かった。ありがとう。」と何度も言っていただけたことは今でも鮮明に覚えています。
仕事の大変さよりも、お客様に喜んでいただけたという嬉しさや、やりがいを感じることの方がはるかに大きいと思うきっかけになりました。
自身の成長|これまでとこれから
お客様に満足いただけることが目指す姿

取り扱っている自転車の種類が多いため、幅広い知識や経験が必要です。接客についても、お客様のニーズに合う商品を提案する、決して押し売りではなく、お客様に満足いただけることが目指す姿であることを研修で学びました。
自転車業界の経験があるとはいえ、まだまだ覚えることも多いですが、店長や先輩社員に教えてもらえる環境なので頑張っています。接客と修理や整備の両方ができるのが魅力なので、どんどん経験を積み、将来は店長を目指したいです。
私と自転車
風を切って走るスポーツバイクの爽快感は格別

スポーツバイクの魅力にずっとハマっています。
乗り始めたのは高1の頃です。車やバイクがない高校生でも、スポーツバイクがあれば遠くの場所でも素早く、好きなように行ける、そんな自由なサイクリングが心から楽しくなり、その魅力を仕事につなげたいと考えて自転車の専門学校に進学したくらいです。
社会人になって車やバイクに乗るようになった今でも、やっぱり風を切って走るスポーツバイクの爽快感は格別です。
入社を考えている人に一言
成長していきたい人にDAIWAは向いてる

自分のライフステージとキャリアを長いスパンで考えながら、成長していきたい人にDAIWAは向いてると思います。
前職では1年間で3回、全国規模での転勤をしました。DAIWAは転居をともなう転勤がないため、長くキャリアを考える際の安心感が大きく違います。
また、社内の資格やスキル習得のための制度がよく考えられていると感じています。求められるレベルごとに内容が明確で、さらに手当とも連動しているので、次の目標設定やモチベーションアップにもつながっています。
私のキャリアヒストリーCAREER HISTORY
自転車の専門学校へ進学
在学中からスポーツバイクショップでアルバイトし、経験と知識を重ねる。
スポーツバイク専門店に入社
入社1年でメカニック責任者として、他のスタッフの教育や店長不在時の責任者も務める。
DAIWA CYCLEに入社
前職での経験も活かしつつ、先輩社員たちに教わりながら勉強し、入社3ヶ月で社内スキル試験の全科目レベル3合格!